2泊3⽇おすすめモデルコース紹介


Recommend Program

⽊の実拾い&リカー漬け体験
⾃然の中にある多くの⾷べられる⽊の実や草の実には薬効成分があると⾔われています。アルプスの⾃然の中を散策しながら地元のガイドのお話を聞きながら、⽊の実を拾うことで、外から体を温め、リカー漬けを体験し、適度なアルコールで体を中から温めてあげることで⾝体の巡りを整えリラックスします。⾃然素材「⽊の実」リカーで薬種効果を実感しませんか。

⾼原ピラティス体験
ピラティスを⾏う上で、呼吸法は⼤きなポイントです。副交感神経に働きかける腹式呼吸でリラックス効果が期待できるヨガと異なり、ピラティスは胸式呼吸で⾏うため、交感神経に働きかけ、体を活性化させる効果があります。また、体の内部の動きに集中することにより、無⼼の状態へと導きます。そのため、⼼を落ち着かせてすっきりとした気持ちになることができます。⼤⾃然の中に⾝を置き、深い呼吸と共に、体を感じ、動かすことで、スッキリとした⾝体に出合いましょう。

カフェシヨンにて快眠ランチ
私たちの体や細胞は、毎⽇摂取する⾷物により、形作られ、代謝をくり返しています。眠りやすい環境を整えることはもちろん⼤切ですが、⾷事により体の内側から快眠体質へ変えていくことも、同じぐらい⼤切です。
カフェシヨンの特製「揚げ出し⾖腐御膳」をいただき、体の中からやさしくなれる快眠ランチを体験してみませんか。

ハンモック午睡
ハンモックには実際にベッドより睡眠の質が良くなるという研究結果が出されています。ハンモックで揺られて寝ると、通常のベッドで寝るよりも早く寝付くことができ、寝返ることも少なくなるため、中途覚醒の減少されるそうです。⼤⾃然の揺らぎとハンモックの揺らぎで味わったことのない午睡体験を楽しめます。

アルプス山岳郷EVツーリズム
乗鞍 星と月のレストラン
中部山岳国立公園南部地域の自然を堪能しながら、信州産のプレミアムディナーとお酒を存分に楽しんでいただくディナープログラム。ご宿泊のお宿から会場まで、地元コンシェルジュがEVで送迎します。食後は、テント外のリクライニングチェアーに横たわり、満天の星空や幻想的な月灯りの下で、コンシェルジュによるガイド付きの夜空鑑賞会を楽しめます。

上⾼地ガイド散策
上⾼地の⼤正池から河童橋までのコースをご案内するガイドツアーです。上⾼地周辺のホテル・旅館にご宿泊のお客様はもちろん、⽇帰りでお越しのお客様でもご参加いただけます。⾃然散策路をゆっくり2時間半かけて歩きますので、お⼦様からご年配の⽅まで安⼼してお楽しみいただけます。上⾼地の⾃然に関する情報はもちろん、歴史、⽂化、縁(ゆかり)のある⼈、さらには旬の話題から地元ガイドならではのネタまで幅広くご紹介いたします。